こんにちは、ロプロス(@ropross)です。久しぶりの更新です。
11月の中旬に関西に行ってたのですが、そのときに紅葉を見るため京都の大原と鷹峯を訪れたので、撮ってきた写真を貼っていこうと思います。
大原には、京都駅から地下鉄とバスを乗り継いで、約1時間ほどで到着します。
まずは宿に荷物を預けて、身軽になってから散策開始。
まだ11月も中旬なので、京都の街のほうでは紅葉には早いのですが、ここ大原ではほぼ見頃になっています。
宿の前にもすっかり紅葉したモミジの木がありました。
私の住んでる北海道ではあまり見られないんだけど、このイロハモミジの鮮やかな赤っていいよねー。
この日は秋晴れの小春日和。天気が良いと、てくてく歩くのも気持ちがいい。
寂光院
まずは大原の西側に位置する寂光院へと向かいました。
寂光院は、平清盛の娘で高倉天皇の后となった建礼門院徳子ゆかりの尼寺です。
秋の日差しに照らされて、眩しく輝く紅葉。
苔の上に落ちるモミジの葉にも趣があります。
境内で最も見事に色付いていたモミジの木。
紅葉越しに見る本堂。
本堂横の「四方正面の池」。池の底でゆらめく散り紅葉がまた風流。
お気に入りの一枚。鐘楼の瓦屋根を、散り紅葉が飾っています。
イチョウもモミジに負けじと鮮やかな黄色を見せてくれます。
三千院
続いては大原を代表する寺院、三千院を訪れました。
やっぱり紅葉は青空の下で見たいよね。鮮やかさが全く違う。
宸殿と往生極楽院の間にある有清園。
陽が差すと、紅葉がパッと鮮やかさを増します。
この辺りは見頃よりは少し早めかな。
平安時代に建立された往生極楽院。
内部には国宝の阿弥陀三尊像が安置されています。
やっぱ京都の寺院は歴史が違うなー。
黄色く染まったモミジ。赤だけでなく、さまざまなカラーバリエーションで楽しませてくれます。
門を出たところにある円融房(写経場)横の紅葉。
三千院ではこの辺りの紅葉が特に見事でした。
実光院
次は三千院のすぐ近くにある天台宗の寺院、実光院へ。
拝観料を納めて本堂に入ると、お茶とお菓子を出してくれます。
一服してから庭園を鑑賞。
この実光院には「不断桜」と呼ばれる秋から冬にかけて咲く珍しい桜があります。
桜と紅葉を同時に楽しめるとは得した気分。
少し陽が傾いてきています。
照らされた紅葉と樹の幹のシルエット。光と影のコントラストが美しい。
まるでイチョウのような明るい黄色に色づいたモミジ。
実光院からさらに通りを奥へ進みます。
勝林院
突き当りに位置するのは天台宗のお寺、勝林院。
ちょうど今年、開創一千年紀を迎えたそうで、御朱印もスペシャルバージョンでした。
江戸時代中期に再建された本堂は貫禄十分。
西陽が本堂と紅葉を赤く照らす様は、言葉にできないような美しさ!
今回の旅行では7ヶ所の寺院を訪ねたのですが、ここの紅葉が最も美しく、印象に残りましたね。
ちょうど夕陽が紅葉を鮮やかに染める時間帯に来れたのが良かったかな。
ここで少し話した地元の方によると、夕暮れ時の紅葉はこの勝林院が京都で一番美しいのだとか。
まるで紅葉自体が輝きを発し、本堂を赤く照らしているかのようです。
うおお・・・なんという美しさ・・・
あまりにも美しい光景だったので、陽が落ちて紅葉が輝きを失うまで、ずっとその場で眺め続けました。
宝泉院
夜には、勝林院の隣にある宝泉院にライトアップを見に行きました。
左の大きな樹はモミジなのですが、残念ながら紅葉にはまだまだ早かったみたい。
その代わり、奥に青く浮かぶ竹林がキレイです。
柱と柱の間の空間を額に見立てて鑑賞することから「額縁庭園」と呼ばれています。
大原に宿泊する人はそれほど多くないので、観光客の姿はほとんどなく、昼間の賑わいが嘘のように静まりかえっています。
おかげでゆっくり落ち着いて、風情ある光景を楽しむことができました。
源光庵
翌日は大原からバス→地下鉄→バスと乗り継いで、鷹峯へ向かいました。
まずは曹洞宗の寺院、源光庵へ。
本堂の横には立派なモミジの樹が立っています。
ここ鷹峯は大原ほど山にあるわけではないけど、この辺りもいい感じに紅葉しています。
堂内から庭園を眺めます。
有名な「迷いの窓」と「悟りの窓」。
四角い「迷いの窓」は人生の苦しみを、丸い「悟りの窓」は大宇宙を表しているそうです。
光悦寺
続いて訪れたのは、本阿弥光悦ゆかりのお寺、光悦寺。
山門から境内に向かう小径は、モミジのトンネルになっています。
まるで回廊を額縁にして描かれた絵画のような風景。
見上げると、空を埋め尽くすかのような紅葉が。
光芒と紅葉。
前ボケの写真って難しいね・・・
「燃えるような紅葉」ってのは、まさにこういう色のことなんだろなー。
青空をバックに、赤・黄・緑のモミジが競演。
鮮やかな赤ならドウダンツツジも負けてません。
「光悦垣」と呼ばれる特徴的な竹垣。
竹垣と紅葉の組み合わせもいいね。
鷹峯には常照寺という紅葉の名所もあるそうですが、昼過ぎには京都を後にして関空に向かわなくてはいけないので、ここで時間切れ。
美しい紅葉の数々に後ろ髪引かれつつ、京都駅へと向かいました。
今回の京都は1泊2日とあまり時間がなかったので、それほどいろいろなスポットを周ることはできなかったのですが、初めて行く大原や鷹峯で、ちょうどタイミングよく見頃となっていた紅葉を満喫することができました。
やはり京都の寺社で見る紅葉は格別なものがありますね。毎年秋には訪れたいものです。
ではでは、またー。
(旅行日:2013年11月18,19日)