こんにちは、ロプロス(@ropross)です。
先月、箱根に行ってきたのですが、その時に小田急のロマンスカーに乗ってきました。
このときの旅行は、鎌倉と箱根でアジサイを見るのがメインだったのですが、せっかく箱根に行くのだから一度ロマンスカーってのに乗ってみたいなと思い、わざわざ鎌倉からロマンスカーの始発駅の新宿まで戻ることに。
現在ロマンスカーは、MSE(60000形)、VSE(50000形)、EXE(30000形)、LSE(7000形)と4種類の車両が運行されています。
今回乗るのはその中でも一番カッコいいVSE。VSEの列車最前部と最後部には展望席が設けられているのですが、インターネット予約で展望席3列目のチケットを入手することができました。展望席でも通常の座席と料金は変わらないというのは嬉しいところ。
鎌倉でアジサイを鑑賞してから、JRの湘南新宿ラインで新宿駅へ。
平日昼間なのにこんなに人がいるのか、すげえな新宿駅、と田舎者らしく驚きながら、小田急の駅へと向かいます。
列車の発車時刻までまだ時間があったので、改札内にあるロマンスカーカフェで時間を潰すことに。
カフェのすぐ目の前がロマンスカー専用のホームなっています。
ジュースを飲みながら、VSEが入線するのをのんびりと待ちます。
ロマンスカー専用のホームにはEXEが停車中。これ、一番多い車両みたいだけど、展望席もないし、あんまり「ロマンスカー」って感じしないよね・・・
EXEが出発してほどなく、白い車体を輝かせ、VSEが入線してきました。
おお、さすが小田急のフラッグシップ、カッコええ!
「グッドデザイン賞」や「ブルーリボン賞」など、数々の賞を受賞しているだけのことはあります(今調べた)。
真正面から見ても男前ですね。
車両の最前部にまで客席があり、前方展望が楽しめるようになっています。
車体の上部にあるのが運転席。
撮り鉄のごとく、いろんな角度からバッシャバッシャと撮影します。俺氏、ウキウキでワロタwww
車体側面には、ロマンスカーの伝統色であるオレンジ色のラインが入っています。
ロマンスカーの発車案内。「はこね号」という列車愛称も付いてるらしい。
車体側面に書かれた「ROMANCECAR VSE」の文字。
私達が乗るのは10両編成の先頭車両なので、ホームを長々と逆方向へ歩いていきます。
車内の清掃が終わり、ドアが空いたので、いよいよ乗り込みます。
展望席のある先頭車両の前部へ。
天井がパカっと開き、折りたたみ式の梯子が降りてきて、運転士さんが天井裏にある運転席に乗り込んでいきました。
なるほど、こうなってるのかー。
4列16席しかない展望席。
私達の座席は3列目の右側です。
荷物を座席に置いて、出発までの時間に車内を見て回ることに。
一般席は、シートが若干窓側に傾けられ、車窓を見やすいように工夫されています。
パーテーションガラスで仕切られたサルーン席。
こちらの座席でも4人で乗れば割高になることはないので、グループ旅行に良さそう。
ドリンクやお弁当などが売られているカフェカウンターもありました。
定刻になり列車は出発!
3列目からだと前のシートが邪魔だけど、なんとか前面の窓からの風景を見ることができます。
落ち着いたオレンジ色のシートは高級感があり、シートピッチはかなり広く、足元もゆったり余裕があります。リクライニングの角度もかなり深め。
おー、こりゃ、快適だわー。
折りたたみ式のテーブルも大きめで使いやすい。窓の下にもペットボトルなどちょっとした物が置ける台があります。
私達の座った3列目は真横に柱があるため、横の展望はあまり良くありません。4列目のほうがまだ良かったのかも。
落ち着いたところでお昼ごはん。鉄道の旅にはやっぱり駅弁だよねー。
藤沢駅で買ってきた「穴子押寿し」と、大船駅で買ってきた「鯵と小鯛の押寿し」。
小田急の新宿駅でも駅弁は買えるんだけど、藤沢と大船で見つけたのが美味しそうだったので、ついつい買ってしまいました。
総じて割高感のある駅弁だけど、押し寿司系のものは、まだコストパフォーマンスいいと思う。あんまり外れもないし。
ロマンスカーにはアテンダントさんが乗車していて、座席を周ってくれるので、ドリンクや軽食、お土産などをオーダーすることができます。
ドリンクは紙コップではなくグラスで持ってきてくれるなど、ワンランク上のサービスを受けられるのも魅力ですね。
列車は高架線を快調に飛ばしていきます。
和泉多摩川駅を通過。
あらら、雨が降ってきた。
この日の関東地方は局所的に雹が降るなど大荒れの天気。その影響で列車のダイヤが大幅に乱れてしまいました。
普通列車の通過待ちのため、こんなところで停車。
お、雨やんでくれた。
と、思ったら再びの大雨。せっかくの前面車窓が印象派の絵画みたいになっとるー。
町田、本厚木と停車し、列車は小田原を目指します。
本厚木をを過ぎたあたりから、車窓は住宅街からのどかな田園地帯へと変わっていきます。
雨が激しく降ったり止んだりの不安定なお天気。
列車もスピードを落として運転しているようです。
右手の車窓には丹沢山地が望めるはずなのですが、この天気では残念ながら雲の中。
広がる田んぼ。神奈川にもこういう風景があるんやね。
小田原駅が近づくと、左手に新幹線の高架が見えてきました。
小田原駅に到着。
ここから箱根湯本駅までは、小田急ではなく箱根登山鉄道の路線を走ります。
最前列の席に座っていた人が小田原で降りたので、ちょっと座らせてもらうことに。
おおう、これはいいわ。同じ展望席でも3列目とは違いすぎる。
いつかまたロマンスカーに乗る機会があったらこの座席に座りたいけど、チケット取るの難しいんだろうなぁ。
小さな駅をどんどん通過。
ローカル線らしい山間に伸びる単線を、10両編成の長い列車は窮屈そうにゆっくりと進んでいきます。
お、アジサイが咲いてる。
箱根湯本から先の路線には、たくさんアジサイが咲いていて、そこを走る登山電車は「あじさい電車」とも呼ばれているんだけど、このあたりでも結構見れるね。
小田急と箱根登山鉄道の車両では車輪の幅が違うため、どちらの列車も走れるように、この区間には3本のレールが敷かれています。
山形新幹線や秋田新幹線でも採用されている三線軌条ってやつですね。
箱根湯本駅が見えてきました。
定刻では1時間27分で着くところを、30分ほど遅れて箱根湯本駅に到着。
宿に入る時間が予定より少し遅くなってしまったけど、この2本あとの便から、悪天候の影響で運転見合わせになったそうなので、まだツイてたかな。
荒天の中、おつかれさまでした!
まとめ
ロマンスカーに乗るための料金は、新宿から箱根湯本まで、運賃が1190円、ロマンスカーの特急料金が890円で、合計2070円でした。
これだけ快適で楽しい列車に、約1時間半(今回は2時間くらいかかったけど)、約90kmの距離を乗って、この値段というのは、JRの特急と比較すると格安ですね。
4種類のロマンスカーのうち、展望席を備えているのは、このVSEとクラシカルなタイプのLSEだけで、最新型のMSEや一番多く運行されているEXEには展望席はありません。
ロマンスカーの切符はインターネットで1ヶ月前から購入できるので、箱根旅行の日程が決まったら、VSEの展望席を狙ってみてはどうでしょうか?きっと、旅の始まりを盛り上げてくれることと思います!
ではでは、またー。
(旅行日:2014年6月24日)