フェリーで伊豆大島に渡って椿や桜を見てきたよ【伊豆諸島旅行記#1】

2014年 5月 27日
このエントリーをはてなブックマークに追加   

こんにちは、ロプロス(@ropross)です。

例によってずいぶん前の話なんですが、今年(2014年)の3月に伊豆諸島を旅してきました。いつもは相方との二人旅なのですが、今回は珍しく一人旅。

東京の竹芝桟橋からフェリーに乗り、伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島の5島を4日間で巡ってきたのですが、そのときに撮ってきた写真を、いつものようにぼちぼちと貼っていこうと思います。

まずは伊豆大島の前編です。ではでは、どうぞー。

スポンサードリンク

ooshima-002
朝、旭川の自宅を出発し、車で新千歳空港へ、飛行機で成田空港へ、バスで東京駅へ、そして歩いて竹芝桟橋へ。
長い道のりを経て、ようやく伊豆諸島への旅のスタート地点に到着しました。

ooshima-001
フェリーターミナル前の広場には、船のマストを模したオブジェが建っています。

ooshima-003
東海汽船の大島行きフェリーのチケットを購入。
今回は一人旅なので、一番安い雑魚寝の2等和室を選びました。

大島復興支援事業として1500円のキャッシュバックがあったので、かなりお得な価格で大島まで渡ることができます。

Twitterにうっかり本名の書かれたチケットの写真をアップしてしまったのは内緒。

ooshima-004
ターミナル内は休日前だからかかなりの人。観光シーズンでもないのに、こんなに島に渡る人がいるのかー。

ooshima-005
フェリー乗り場にも長蛇の列が。

ooshima-006
これから乗り込むフェリー「かめりあ丸」。今年(2014年)の6月に引退を控えた老船です。
いつも乗ってる北海道航路の大きなフェリーと比べるとかなり小さく、揺れないか心配。

ooshima-007
船内に入り2等和室へ。
割り当てられた一畳分くらいのスペースに荷物を置きます。

最近の二人旅でフェリーに乗るときには、少し高めの寝台を選んでるのですが、バイクで一人旅していた頃には、このカーペット敷の和室をよく利用していました。懐かしい。

ooshima-018
枕は無料ですが、毛布を借りるのは100円かかります。

ooshima-017
2等席には和室の他にも椅子席もあるんだけど、船内で一晩過ごすことになるので、さすがに不人気。

ooshima-027
船名の通り、ロビーの壁には椿が描かれています。

ooshima-008
大型フェリーのような大浴場はないけど、シャワールームはありました。使わなかったけど。

ooshima-009
デッキに出てみます。船の大きさの割にはかなり広々。

ooshima-010
定刻の22時に出航。

ooshima-012
レインボーブリッジをくぐります。

ooshima-013
お、あの建物は確かフジテレビだな。ってことは、お台場ってところか。

ooshima-014
遠ざかるレインボーブリッジ。グッバイ、東京。

ooshima-015
キリンのような巨大クレーンが並んでます。

ooshima-016
東京ゲートブリッジと東京スカイツリー。

ooshima-019
このまま伊豆大島まで一気に行くかと思ったら、横浜にも寄港するらしい。
横浜ベイブリッジの下をくぐります。

ooshima-020
ランドマークタワーやコスモクロックなど、みなとみらいのあたりが見えてきた。

ooshima-021
おや、こんなところにピースボートが停泊してる。その向こうには横浜マリンタワーも。

ooshima-023
横浜港大さん橋に近づいていきます。
おお、ここ歩いて来たことがある!なるほど、この桟橋に停まるのかー。

ooshima-025
この時間だと灯りは少なめだけど、やっぱり横浜の夜景はキレイだね。

ooshima-026
大さん橋に着岸しました。
横浜からもかなりの人数が乗ってきます。

横浜を出航したところで、船室に戻っておやすみなさい。

ooshima-028
翌朝5時半頃、間もなく大島に入港するとの船内アナウンスで目を覚まします。
船上から見る朝焼けは格別に美しい。

ooshima-029
伊豆大島の港が近づいてきました。

ooshima-030
島の北側にある岡田港に着岸。
風向きに寄っては西側の元町港に入港することもあるそうです。

ooshima-031
タラップを降りて、伊豆大島に上陸!

ooshima-032
海が穏やかだったので、船もほとんど揺れることがなく、快適な船旅でした。
サンキュー、かめりあ丸。

ooshima-033
かめりあ丸は、この後大島を出港してから、利島、新島、式根島と経由し、神津島まで行きます。

ooshima-034
雲に隠れながらも東の空を赤く染める朝日。

ooshima-035
岡田港からバスに乗り、島の中心地、元町に来ました。
どこかの田舎町の駅前のような雰囲気。

ooshima-036
元町港のフェリーターミナル。
こちらに入港してくれたほうが便利だったんだけど、春前のこの時期は、こちらの港が使われることは少ないらしい。

ooshima-037
一日乗り放題のフリーパス(2000円)を買ったので、バスで島内を巡ります。
島内を走る路線バスは、意外と言っては失礼かもしれないけど、かなり立派。

ooshima-038
バスに乗ってまず訪れたのは、島の南西側にある千波地層切断面。
火山の噴火によって降り積もった堆積物が、幾重にも重なりあって作られた地形だそうです。
おー、なんだこりゃ。

ooshima-041
バウムクーヘンのようでちょっと美味しそう。

ooshima-042
断面は600mにもわたって続いています。これは面白い地形だなぁ。

ooshima-039
海の向こうには、三角形の利島と亀のような形の新島、さらに薄っすらと神津島が見えます。
翌日以降に訪れる予定の島々です。

ooshima-040
うーん、やや曇っているからか、三宅島までは見えない。

ooshima-043
再びバスに乗り、島の北側をぐるりと周って東岸に位置する大島公園へ。
白い花びらのオオシマザクラが満開になっていました。

ooshima-044
しかし、ここの主役は桜ではなく椿。
椿まつり」ってのが開催されています。

ooshima-047
公園内には、園芸種と野生種合わせて8700本もの椿があるそうで、さまざまな色・形の椿が、ちょうど見頃を迎えていました。
これはオーソドックスな椿。野生種かな?

ooshima-045
八重咲きの椿。

ooshima-046
葉の濃い緑、花びらの鮮やかな赤、雄しべの明るい黄色。それぞれが調和した美しさ。

ooshima-048
椿は北海道にはない花なので、見れて嬉しい。

ooshima-050
ステージでは、大島の伝統衣装に身を包んだ女性が、「アンコ椿は恋の花」に合わせて舞踊を披露していました。

ooshima-049
椿に負けじと咲き誇るオオシマザクラ。

ooshima-051
ソメイヨシノの薄ピンク色もいいけど、オオシマザクラの真っ白な花びらもまたいいなー・・・あ!

ooshima-052
メジロがいた。メジロと桜って、いかにも春らしい組み合わせだよね。
本州じゃ珍しくもなんともない鳥なんだろうけど、北海道ではあまり見られないので、これまたちょっと嬉しい。

ooshima-053

ooshima-054
桜のすぐそばに亜熱帯樹があるってのは、なんだか違和感のある風景。

ooshima-055
椿が見頃だってことは知っていたけど、桜まで咲いているとは知らなかった。
この時期に思いがけずお花見が楽しめて得した気分。

ooshima-056
私の住む旭川に桜が咲くのはまだ2ヶ月は先なのに、日本は広いなぁ。

 
伊豆大島の三原山に登ってきたよ【伊豆諸島旅行記#2】に続きます!

(旅行日:2014年3月7,8日)